ということで、航空会社のANAさんがどんなSNS運用を行っているかを紹介します。
ANAさんはSNS運用を内製化しています。
つまり、広報部の担当者さんたちが写真や動画を撮り、クリエイティブを作成して公開しているんですね。
注目したいのは、公開する写真・動画の変化です。

コロナ過前と後では、公開する画像の方向性が大きく変化していることが見て取れます。
引用させていただいたWeb担さんの記事によると、以前は「飛行機×風景」といったいかにも航空会社というイメージから、「社員×親近感」という人にフォーカスする方向に大きく変更したということです。
確かに、下画像の方が親しみ安さがジワジワ湧いてきますね。
コロナ過で希薄になった顧客との接点を、社員さん達にフォーカスすることで補う賢い戦略ですね。
このように、自社を紹介する視点をいくつか持っていると、フォロワーとの関係性にバリエーションもできて良いですね。
そして、ショート動画(ストーリーズ)を利用することによって、関連性のある非フォロワーにもアピールしてフォロワー拡大にも繋げています。
ぜひ、マネしたいですね。
総フォロワー数520万人 ANAのSNS戦略! ショート動画でファンを拡大
https://webtan.impress.co.jp/e/2024/08/07/47327
コメント